抹茶を泡立てる理由は?流派によって違う!

本サイトはプロモーションを含む場合があります。

同じ抹茶でもふわふわに泡立っている抹茶あまり泡立っていない抹茶の2種類の抹茶を見たことがあるかと思います。

ふたつの抹茶の違いはなんでしょうか?

”泡立っている抹茶”と”泡立っていない抹茶”の違い泡立てることの意味などについて調べてみました!

目次

”泡立っている抹茶”と”泡立っていない抹茶”の違いは「流派」の違い

流派とは流儀(方法・様式・主義など)の違いによって分けられる系統のことです。

茶道の流派には有名な3つの流派表千家おもてせんけ」「裏千家うらせんけ」「武者小路千家むしゃこうじせんけがあり、この3つの流派を三千家さんせんけといいます。

表千家、武者小路千家は抹茶を泡立てない流派裏千家は抹茶を泡立てる流派です。

↓流派についてはこちらの記事で年表とともにまとめています。

どうして抹茶を泡立てる/泡立てないか、意味や根拠は不明

いろいろと調べてみましたが、どちらの流派にしろ、抹茶を泡立てるもしくは泡立てないにしろ、「作法としての意味や根拠」については文献などにも記載がなく、不明でした。

例えば裏千家ではどういう作法や経緯、意味を持って抹茶を泡立てているかに包まれています。

”泡立った抹茶”と”泡立っていない抹茶”の違いは「味」

作法としての意味や根拠は残念ながら不明ですが、実際に飲むにあたり、泡立っているかそうでないかは大きな違いがあります。

泡立っている抹茶の方が同じお湯の量でも、多くの抹茶を使用しているようです。

抹茶自体には雑味がありますが、それぞれの方法雑味を出さないように点てているようです。

泡立っていない抹茶は抹茶本来の風味や新鮮さを味わえる

あまり泡を点てないことで雑味を出さないようにしているようです。

表千家では部分的に泡のない部分(池、島、月という)があることが望ましく武者小路千家では泡が全くないことが望ましいとされています。

↓泡立てない抹茶のイメージ

泡立っている抹茶は口当たりがマイルドに

泡立てることで泡に雑味を逃がしているようです。

裏千家ではカプチーノのようにふんわりとしたきめ細かな泡が立っていることが望ましいとされています。

↓泡立っている抹茶のイメージ

↓良い抹茶を上手に点てたら、おいしいこと間違いなし!おすすめの抹茶を紹介しています。

どんな流派にしろ、おいしくない抹茶は共通しています!

「うまく点てられた抹茶」は流派によって違いがありますが、うまく点てられていない、おいしくない抹茶としては、ダマが残っている底の抹茶を混ぜられていないなどと共通しています。

抹茶を事前にふるっていなかったりお湯の温度が低かったりお湯が多すぎたりするとお湯と抹茶がうまく混ざらず、雑味や苦みが出ておいしいとは言えない抹茶になってしまいます。

茶道の本質とはただおいしく茶を点てて飲むだけです。

事前に抹茶をふるっておく、抹茶を点てるときにお湯の温度がちょうどよくなるようになど事前に準備をしておいしいお抹茶を点てたいものですね。

おまけ①~どうしてふわふわに泡立つのか?~

抹茶には”泡立っている抹茶””泡立っていない抹茶”2種類の抹茶があることがわかりました。

ではどうして抹茶はふわふわの泡が立つのでしょうか?

それは抹茶に含まれる「サポニン」という成分のおかげなんです。

大豆などのマメ科の植物のほか、ゴボウや高麗人参お茶などに含まれている成分で、石鹸のように安定した泡を作り出します。

この効果からラテン語で石鹸を意味する「サポ」が名前の由来となっています。

ペットボトルの緑茶や麦茶などを思い切り振るとペットボトルの中に泡が立つと思います。

それはこの「サポニン」の成分なのです。

また、このサポニンには強い苦みとエグみがあり、抹茶のほかにコーヒーにも含まれています。

おまけ②~サポニンの健康に欠かせない効果~

抹茶の泡を作り出す大事な役割をしているサポニンですが、その効果は泡を作るだけではありません!

サポニンの効果✨

肥満予防:腸で吸収されたブドウ糖が脂肪酸と合わさるのを防ぎ、余分な脂肪の蓄積を抑制
血流改善:血栓が血液中にできにくく、毛細血管の血流を改善する働き
免疫力向上:免疫機能をつかさどるナチュラルキラー細胞の活性化
肝機能の向上:過酸化脂質を抑制する働き
咳や痰を抑制:咳を抑え、痰を除去する働き
抗酸化作用:コレステロール値を下げる効果

抹茶が健康に良いと言いますが、サポニンもその効果の一部を担っているのです。

まとめ

  • ”泡立っている抹茶”と”泡立っていない抹茶”の違いは「流派」の違い
  • 表千家、武者小路千家では抹茶は泡立てず、裏千家では泡立てる
  • 泡立てる理由/泡立てない理由は明確になっていない
  • 目を引くふわふわの泡の正体は「サポニン」という成分の効果
  • 「サポニン」には泡を作るだけでなく、健康面での嬉しい効果も多くある

抹茶でほっと一息、リラックスもできて健康にも一役買ってくれて、飲まない理由がないですね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

20代後半のOLで、裏千家で茶道を始めて10年ほどになります。
お菓子が食べたくて入った茶道部から10年…。
現在もゆるゆると続けています。
茶道を始めて1番よかったことは、一生の趣味を見つけたこと!
やればやるほど、奥が深くておもしろい世界です。

私の記事が少しでも参考になれば幸いです(*^^*)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次